人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チマチマと

古民家
 畑便りVOL.61



10月~11月上旬にかけて
何かと気忙しく
畑作業にも追われていた
ぶっちゃん夫婦です

寒冷地での野菜作り
春は畑作業のスタートが
雪融けを待ってなので遅れ、
遅れた分 夏野菜の準備が
一気にやってくる
晩秋は霜や雪に見舞われるので
早い時期から秋冬野菜の準備に追われる
  (´Д`)ハァ… 目まぐるしいぃ



チマチマと_f0353990_18392934.jpg

チマチマと_f0353990_18393683.jpg

なんとかこれだけの小豆が収穫出来ました
お餅にからませる小豆、
→ぜんざいとはちと異なります 
赤飯でしょ、 後は何じゃらホイ!?(古っ)

十分に楽しめる量ですね


ビール瓶などで「さや」をシートの上から叩く
という手法もあるようですが、
(地区の大先輩達からの情報)
あえて今年も...
チマチマと行う手作業を選ぶ旦那さま
(。´・ω・)? 豆が崩れちゃいそうで心配なのかな



そして紫花豆の収穫~♪♫

チマチマと_f0353990_18394544.jpg
これだって「さや」に入っているので
手作業を強いられました
お正月用の煮豆も準備よし!!


チマチマと_f0353990_18403776.gif







そして昨日やっと終えた作業
チマチマと_f0353990_18395263.jpg

チマチマと_f0353990_18395971.jpg

ヤダーーーーーッ 肝心な画像なのに
ピンボケだわ(´;ω;`)ウゥゥ

【千歯扱き】(←隣の地区の方が貸してくれた)で
ソバの脱穀を終えて
【とうみ】でゴミを吹き飛ばして
さらに後もう1回かけていました

ぶちはこの作業に 何日費やしたのだろう.....
ぶっちゃん!? チマチマと_f0353990_18422044.gif


~♪♪





ぶっちゃんだってチマチマと
作業をしていますよ!!!

チマチマと_f0353990_18400512.jpg

まだ後....30本ぐらい残ってます
飽きたので只今 廊下に放置中(* ´艸`)




Commented by hama777mo at 2017-11-18 20:32
雪や霜の便りも...聞こえて来て
 冬野菜に霜よけなど忙しくなりますね。
小豆、紫豆も見事に..大収穫ですね
 我が家小豆、黒豆1個も収穫ができずに
終了しました。

Commented by hana at 2017-11-19 08:42 x
そうなんだよね~寒い地域は
春が遅く冬が早いから、忙しい(*_*;
1日遅いだけで結果が全く違うのだから
先人の言う通り、暦に添って動かないといけませんが
野暮用も多い身、大変です(◎-◎;)
Commented by 沙羅. at 2017-11-19 09:46 x
台風前後の長雨でやられちゃって。。
小豆はやっと1回分のぜんざい用くらいしか採れなかった~
雨のヤツめ!!

お蕎麦もお愉しみやん~
ひきたて、打ち立てのお蕎麦~~やったね~~
Commented by ぶっちゃん at 2017-11-19 11:45 x
■ハマさん
こちら午前中から雪が降る中
ぶち(旦那さま)はと言うと...
【燻炭】作りをしています
ってか それじゃぁ燃えないだろっ
     (ー_ー)!!
そうでしたか 残念でしたね
次のお正月は自家製あずきと黒豆を
楽しめるといいですね
ハマさん頑張れっ♪
Commented by ぶっちゃん at 2017-11-19 11:55 x
■hanaさん
(=゚ω゚)ノその通り!! ですね
まさにタイミングを逃さない
=成功の秘訣 と言っても
過言ではありませんものね
ぶっちゃんももう少し
畑のお世話が出来るといいのですが...
なんせ どんどん畑のスペースを
拡大していくものだから
お手上げ状態です


Commented by kikumal at 2017-11-19 21:32 x
こんばんは、ぶっちゃん。
ついに小豆が採れましたね~。小豆を見て、餡子になった姿を連想して、思わず美味しそうと思ってしまいます。紫花豆も美味しい煮豆になるんでしょうね。私も来年は紫花豆を手に入れて育ててみようと思います!
Commented by ぶっちゃん at 2017-11-21 10:35 x
■kikumalさん
これでお正月用の材料確保は
バッチシ 来年は黒豆もいいなぁ
そうですよ!!
kikumalさんのお宅には立派な
薪ストーブがあるから
その上でコトコトと
じっくり煮る煮豆は
ふっくら仕上がって美味しそうです
生育期のオレンジ色の花も
ぜひ素敵なので
目からも楽しんでみて下さ~い♪
by sato-natu | 2017-11-18 18:38 | ■古民家の菜園 | Trackback | Comments(7)