人気ブログランキング | 話題のタグを見る

稲刈り


お話はまたまたさかのぼって、
9/24(日)のこと

(m´・ω・`)m .....
なかなかタイムリーに記事が書けず



周りがチラホラと稲刈りが始まると
やはりなんだか落ち着きませんね
【初.米作り】は長雨の影響で
イモチ病になったりして

気持ち早い気はしたのですが、
なんだか気になるイモチ病が
少しづつ拡大してきているみたいだし、
思い切って【稲刈り】を決行!!



稲刈り_f0353990_06430482.jpg

オレ(ぶち)がいつの間にか何処かで調達してきた
〈バインダー〉の出番です
こちらは麦の収穫の時に すでに運転済み



稲刈り_f0353990_06425657.jpg

稲刈り_f0353990_06431179.jpg

隣のおじさんも田んぼで作業をしていて
見兼ねて何度も ご指導を頂きました
→外周から刈っていたのですが、
 真ん中から刈っていった方が良いとのこと

おじさんの田んぼは 結束された稲が
お行儀良く 同じ方向に倒れていて
これまた一つの芸術作品のようです



そしていよいよ〈初.ハセ掛け〉
これもまた 驚かされるほど
要所要所に昔の人の知恵が
たくさん詰まってて 感動しちゃいました


稲刈り_f0353990_06433845.jpg

稲刈り_f0353990_06433382.jpg

稲刈り_f0353990_06434577.jpg

稲刈り_f0353990_06435380.jpg

稲刈り_f0353990_06440014.jpg

稲刈り_f0353990_06440686.jpg

しっかり組まないと この地区では
とても強い風が吹いて簡単に倒伏してしまうので
おじさんの指導にも力が入っていました



稲刈り_f0353990_18412512.jpg

\(^o^)/ヤッターーッ 終わったぁ
いっやぁ~何が大変って 束を拾い上げて
一つ一つ干すのがとっても労力を使います


   ↗↗↗
4日後 この間の台風の時よりも
強い風が吹いて
ぶちが一人で組んだ右側のハセは
見事にコテッと倒伏してしまいました


倒伏に気づいた隣のおじさんと
同じ班の方が わざわざ
教えに来て下さりました
ーありがとうございましたー

翌日は平日だったため
2人で5時起き......
稲束を回収し 棒を解体しました
作業を終えて旦那さまは出勤




稲刈り_f0353990_10342974.jpg


おととい 再び隣のおじさんのご指導の下
再建されました
防鳥テープを施しましたョ

約3週間ぐらい干すそうで、
10月15日頃〈脱穀〉予定です

美味しいお米が出来るまでには
たくさんの苦労と労力が
かかるんですねぇ。。。




稲刈り_f0353990_11131903.jpg


  稲刈り_f0353990_11131619.jpg

  稲刈り_f0353990_11130467.jpg

Commented by ピッコロ(さいたま) at 2017-10-03 17:28 x
こんばんは

いよいよ待ちに待った稲刈りですね。

岩手のハセ掛けは棒を縦にするやり方と、
ぶっちゃん家のように横にするやり方の二通りを良く目にします。

横の場合は雨が茎に侵入すると腐ったりするので、
茎の部分だけビニールで養生する必要が有るので、
縦で干すやり方が広まったようです。(諸説あり)

天日干しのお米は特別に美味しいので、
待遠しいですね。
Commented by hana at 2017-10-03 18:52 x
初稲刈り、お疲れ様でした
バインダーはポイポイと稲を束ねて投げて行く(笑)ので
拾い集める人は大変ですよね←経験者
ハザ(こちらではこう呼びます)に掛けるのも隙間を開けずにうまく掛けるのは
技術がいるしね
自分たちで作ったお米、きっと何倍も美味しいですよ(^_^)v
Commented by 姫乃 at 2017-10-03 18:59 x
うわあ♪
遂に稲刈りかあ
野菜よりはるかに労力がかかると言われる米作り
ふんと、ご苦労様でした
やはり、プロのアドバイスは的確なのね!
新米めっちゃ楽しみだね
甘くて美味しいだろうなあ(^ω^)

Commented by 沙羅. at 2017-10-03 20:11 x
進捗状況確認~~~w
もうじき自前の新米だぁ!!
なんかお釜で炊きたいよね~コレ

Commented by 1223sora at 2017-10-03 20:31
すごいなぁ・・・。
お米作りまでされるなんて・・・と感心するばかりです。
美味しいお米になりそうですね。
ご近所さんの気配り・応援もありがたいですね。
丹後半島はもっともっと背の高い「稲木」を建てます。
7段も8段もありそうですよ。
高い場所に干す時は、稲束を下からシュッと勢いよく投げます。
稲木の高いところに居る人が上手くキャッチして干しますよ。
小さいころ、よく手伝いました。
Commented by hooziro_tazuko at 2017-10-03 21:11
こんばんはぁ。

稲刈り・・いい雰囲気ですねぇ。
「ハセ掛け」ていうんですの・・・。
脱穀は今月中頃・・楽しみに拝見しますねぇ。
美味しいお米ができるまで、手が沢山入ることが
ぶっちゃんところの「お米作りで」少し見えてきました。
こちらの、田んぼには農協さんが入ると聞いています。

お米作らないかと、地主さんに言われてますが、
主人の体力が今の畑で精一杯ですので、
お断りしていますが・・
自分で作ったお米は美味しいでしょうねぇ。
Commented by hama777mo at 2017-10-03 22:23
農家さんを楽しんでいますね。
ご近所さんの、ご指導で美味しいお米に
なると良いですね。

新米がとても楽しみですね。
Commented by asahinahikari at 2017-10-03 23:01
稲刈りする時期になりましたね〜
植え付けて黄金色になって刈り取り〜稲作りの醍醐味堪能できて良いですね
刈り取りにも方法が有ったりするのですね
稲架がけの組み方も教えて貰いすっかり地域の一員ですね
あとは脱穀して美味しいお米の出来上がりですね
もう羨ましいの一言です
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-04 06:31 x
■ピッコロ(さいたま)さん
なるほどぉ~
確かにぶっちゃん地方でも
茎の部分だけビニールを掛けている
農家さんをチラホラ見かけました
棒掛けだと”組み替え?”作業があるとか
天日干し コメの旨味がup!
塩おむすびをするのを
楽しみに待つ ぶっちゃんでした
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 09:38 x
■hanaさん
まったくその通り!
ぶっちゃんもバインダー運転係に
なりたいわぁ( ̄▽ ̄)
ハザが倒れたのを見た瞬間...
心も折れそうになりました
色々な反省点が浮上し
また来年の米作りに
闘志を燃やす ぶっちゃん夫婦です
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 09:44 x
■姫乃ちゃん
ついに【初.米作り】も
終盤にさしかかりましたぁ~♪
天日干しの米♡
絶対美味しいよネ
2人世帯が1年間食べる量としては
若干多めみたい(^_^;)
塩おにぎりなんて
最高じゃない!!
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 09:53 x
■1223soraさん
岩手県でも本業としているような
農家さんのところで
背の高い干し場を時々見掛けます!
「大変だろうなぁ~」といつも
干し終わった風景をみると思ってました
干すのも大変そうだけど
下ろすのにも一苦労しそうですね
米作りも野菜作り同様
「来年こそ!」という気に
させられました
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 09:58 x
■沙羅.さん
ダーリンさんも田舎の家に住んだら
絶対←自信ありっ!
自分で作った米が食べたくなるハズ
隣のおじさんや同じ班や地区の方々に
たくさんの応援と支援、助言をもらって
なんとかここまでたどり着きました
あぁぁあ 新米の炊き立てご飯♡が
待ち遠しい 今日この頃です
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 10:12 x
■ほおじろさん
米作りは全くの素人!が
ここまで出来るとは
思ってもみませんでした
地区の方々、同じ班の方、
隣のおじさんの強力な
助っ人+ご指導があり
本当に感謝、感激です
ちなみにJAさんからは
何十年かぶりでの
「新規.組合員さん」らしく
それはそれは大変
喜ばれた次第です(〃ノωノ)
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 10:18 x
■ハマさん
人間、やる気と行動力があれば
何でも挑戦出来るんですねぇ
「米作り」は苦労と体力勝負ですが
日々自家野菜をたくさん食べて
健康で明るく.元気に過ごして
また来年の「米作り」に
力を注ぎたいと思ってます!
ご飯専用土鍋で炊く
炊き立て新米を食べるのが
今のぶっちゃんの楽しみぃ~♪です
Commented by ぶっちゃん at 2017-10-05 10:23 x
■光さん
野菜作り同様
やはり収穫の喜び、
自家製の美味しさには
勝るものがありますね
野菜作りも米作りも
どちらも体力&気力勝負で
多くの苦労を強いられますが
やっぱり「また、来年!」
「この次こそ!」って気にさせられますね
by sato-natu | 2017-10-03 11:27 | ■田んぼのこと | Trackback | Comments(16)