ー古民家ー








GW中はこれぐらいの大きさだったけど 日に日に気温が高くなってきて あーーーっというまに 実が肥大してきました
ウカウカしていると.... 鳥やタヌキ、キツネ、ハクビシンに 収穫を先取りされてしまう!!!

ナメクジも多く発生するので こちらではイチゴの実を守るため、 やはり手間ではありますが 必要なようです


昨日は暑かったけれど これだけはやっておかないと って事で、 今日も☂ 明日も☂予報が出ていたので 敷きわらも施して雨の跳ね返りで 実が汚れないようにしておきました
ネットの裾から食いしん坊達の 手が入ってしまうので ぶっちゃんの手ですら入れられないぐらい 厳重にぬかりなく保護してあります(苦笑)
連休中にたくさんの 夏野菜の苗を購入してはありますが、 5月中旬以降~でないと 植え付けが出来ないので 待機していましたが... ⇒日曜日に定植予定
メロン(パンナ)←ネットメロン☆彡 ポットでは限界のご様子
こちらも気温が高い中 救出しました ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


(y゚ロ゚)yオイオイ...大丈夫かぁ 頼む 元気に復活しておくれ!!

あとスイカ2苗(愛娘)もあるし、 夏野菜もたくさんあるので 今度の日曜日には 【畝立て】【定植】に奮闘せねば
さてとっ.。o○ みなさんのブログへ訪問して 夏野菜の成長ぶりを見に伺いますね~
畑便りVOL.71
昨日は岩手県の古民家地方でも
31℃ありました...
でも湿度はさほどではないので
風が吹けば清々しく、
気持ちが良かったです
さてさて。。。
ぶっちゃんのお気に入りの
<いちごちゃん>達の様子です




風が良く吹く古民家地方
訪花昆虫もたくさんいるから
どうしようか迷いましたが、
今年はサボル事なく
【人工受粉作業】を施しました
(=^・・^=)やっぱしぃ
形が綺麗な方がいいしね♪










※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
いちごちゃん、始まったねぇ~
我が家は、毎日少しずつ食べていますよ
人工受粉しないから、変な形のあるけどね
ノーガードですが。今のところ、敵には気付かれていません
我が家は、毎日少しずつ食べていますよ
人工受粉しないから、変な形のあるけどね
ノーガードですが。今のところ、敵には気付かれていません
Like


ぶっちゃん、おはようございます。
可愛いイチゴちゃん達が、大きくなって来ましたね。
あとは真っ赤に色付くのを待つだけですね。
でも、昨日と今日は今の時期にしては寒いのでは?
こちらは昨日の最高気温が10℃!今日も同じ予報です。
どうなっちゃっているのか・・・
イチゴ達も野菜達も早く暖かくなるのを待っているでしょうね。
可愛いイチゴちゃん達が、大きくなって来ましたね。
あとは真っ赤に色付くのを待つだけですね。
でも、昨日と今日は今の時期にしては寒いのでは?
こちらは昨日の最高気温が10℃!今日も同じ予報です。
どうなっちゃっているのか・・・
イチゴ達も野菜達も早く暖かくなるのを待っているでしょうね。

こんにちは。
さすが、ぶっちゃんちのいちごちゃん。
大きいし形もいいね~。株もしっかりしているし。
そろそろ収穫できているのかな?
私は今年、いちごは3株しかないから、菜園で頬張って終わっちゃう…。
メロンは大丈夫だった?復活した?
さすが、ぶっちゃんちのいちごちゃん。
大きいし形もいいね~。株もしっかりしているし。
そろそろ収穫できているのかな?
私は今年、いちごは3株しかないから、菜園で頬張って終わっちゃう…。
メロンは大丈夫だった?復活した?
■鍵コメさん♡
多分...間違えて【非公開コメント】に
チェックを入れてしまわれたかしら~!?
日々、体調と相談してムリする事なく
菜園作業を進めて下さいね
間もなくこちらのイチゴちゃんも
真っ赤に色づきますよ~\(^o^)/
多分...間違えて【非公開コメント】に
チェックを入れてしまわれたかしら~!?
日々、体調と相談してムリする事なく
菜園作業を進めて下さいね
間もなくこちらのイチゴちゃんも
真っ赤に色づきますよ~\(^o^)/
■ピッコロ(さいたま)さん
でしょ、でしょ~♪
ピッコロさんは
いちご栽培のご経験は!?
あの広大な畑のフッカフカの土ならば、
きっと甘くて大きな実が
たくさん生りそうだわぁ.。o○
メロンを定植した途端...
気温は13℃ その上大雨ときた!!
トンネル掛けが効いてくれると
いいのですが( ̄▽ ̄;)
でしょ、でしょ~♪
ピッコロさんは
いちご栽培のご経験は!?
あの広大な畑のフッカフカの土ならば、
きっと甘くて大きな実が
たくさん生りそうだわぁ.。o○
メロンを定植した途端...
気温は13℃ その上大雨ときた!!
トンネル掛けが効いてくれると
いいのですが( ̄▽ ̄;)
■ほおじろさん
いちごはだいぶ実が肥大してきて
いよいよっ♪って感じで
なんだかそれだけでウキウキ.ワクワク♡
心が躍る今日この頃です
獣に見つからなければいいのですが...
ほおじろさんの菜園も
たくさんの野菜達で大賑わいですね!
いちごはだいぶ実が肥大してきて
いよいよっ♪って感じで
なんだかそれだけでウキウキ.ワクワク♡
心が躍る今日この頃です
獣に見つからなければいいのですが...
ほおじろさんの菜園も
たくさんの野菜達で大賑わいですね!
■ハマさん
ハマさんの今年のいちごの様子は
どうですかぁ~
いちごの成長がここまで来るのに
多くの時間と手間がかかっているのに、
収穫期ときたら ほんの一時なので
獣や鳥達に食べられる前に
なんとかぶっちゃんの口に
入れなければ!!です(=゚ω゚)ノ
ハマさんの今年のいちごの様子は
どうですかぁ~
いちごの成長がここまで来るのに
多くの時間と手間がかかっているのに、
収穫期ときたら ほんの一時なので
獣や鳥達に食べられる前に
なんとかぶっちゃんの口に
入れなければ!!です(=゚ω゚)ノ
■kikumalさん
ずいぶん大きくなったでしょ~♡
このいちごの収穫期こそ
最もぶっちゃんの胸弾む時です
そうなんですよ ちょっとこの気温には
ビックリです...
こちらの今日は13℃ぐらいしかありません
肌寒くて家の中では炬燵にあたって
ストーブを一台点けてます(ーー゛)
しかも連日の大雨ときた!!
夏野菜の定植作業が待っているのに
ずいぶん大きくなったでしょ~♡
このいちごの収穫期こそ
最もぶっちゃんの胸弾む時です
そうなんですよ ちょっとこの気温には
ビックリです...
こちらの今日は13℃ぐらいしかありません
肌寒くて家の中では炬燵にあたって
ストーブを一台点けてます(ーー゛)
しかも連日の大雨ときた!!
夏野菜の定植作業が待っているのに
■sonoさん
(*´▽`*)大きくなったでしょ~♪
岩手ライフを始めて3年目にして
ようやく久しぶりに
まとまったいちごの収穫量になりそうな
よ、か、ん♡
でもまだまだ油断大敵
鳥、ハクビシン、カモシカ、キツネ、タヌキ...
先日は地区に熊の親子も出没
どうか無事でありますように。。。
昨日、今日と気温が低く
大雨に見舞われたけど
なんとかビニール掛けのお陰で
大丈夫そうな印象 ←でもまだ心配(苦笑)
(*´▽`*)大きくなったでしょ~♪
岩手ライフを始めて3年目にして
ようやく久しぶりに
まとまったいちごの収穫量になりそうな
よ、か、ん♡
でもまだまだ油断大敵
鳥、ハクビシン、カモシカ、キツネ、タヌキ...
先日は地区に熊の親子も出没
どうか無事でありますように。。。
昨日、今日と気温が低く
大雨に見舞われたけど
なんとかビニール掛けのお陰で
大丈夫そうな印象 ←でもまだ心配(苦笑)

おひさー♬
やはり古民家地方、一ヶ月ぐらい
季節がずれてるのかしら
まだ山菜が楽しめるって羨ましい!
それに手作り味噌!
手作りにまさるものなし( ^ω^ )
ご飯進んじゃうね
野菜も果物も順調みたいだし
イチゴ、今年は何個たべられるのかなあ?
数えるの楽しみだね
やはり古民家地方、一ヶ月ぐらい
季節がずれてるのかしら
まだ山菜が楽しめるって羨ましい!
それに手作り味噌!
手作りにまさるものなし( ^ω^ )
ご飯進んじゃうね
野菜も果物も順調みたいだし
イチゴ、今年は何個たべられるのかなあ?
数えるの楽しみだね
■姫乃ちゃん
去年は長雨の影響で
味も収穫量もイマイチだったの...
今年は期待大なのぉ(^_^)v
手作り味噌 めっちゃウマイ!
そうだねぇ それぐらの差はあるかも
まだまだ山菜を楽しんでるよ
今日はまた筍料理、
そして今日採ってきたミズ、フキも加わるよ
去年は長雨の影響で
味も収穫量もイマイチだったの...
今年は期待大なのぉ(^_^)v
手作り味噌 めっちゃウマイ!
そうだねぇ それぐらの差はあるかも
まだまだ山菜を楽しんでるよ
今日はまた筍料理、
そして今日採ってきたミズ、フキも加わるよ